光回線のおすすめ5選を徹底比較!〜光回線選びの専門家が特徴や評判を解説!
※PRが含まれている場合があります
「戸建てに引越すので光回線を繋げたい」「マンションだと光回線はどれが良い?」「乗り換えをする場合は」「工事不要の光回線ってちゃんと繋がるの?」「色んな光回線サービスがあって、どれを選ぶべき?」
このような考えをお持ちの方向けに、光回線を含め様々なネット回線を利用してきた私が、おすすめの光回線を3つの基本項目を基に比較!
さらに、ネット通信選びの専門家である運営者が厳選したおすすめの光回線をランキング形式でご紹介しています。
おすすめの光回線の比較表
3つの基本項目をもとに、私が実際にこれまで利用してきた!おすすめの光回線を徹底比較した表が以下となります。
比較表は、右側にスクロールができますので、比較ポイントをご覧下さい!
星評価 | 通信速度+繋がりやすさ | 料金+おすすめする人 | サポート対応 | |
---|---|---|---|---|
![]() とくとくBB光 |
5.0 | 10GBなら非常に速いし 繋がりやすい! 途中で途切れにくい |
料金は非常にやすく ahamo, povo, linemo 利用者におすすめ! |
サポートの対応は◎ 電話、メール等 |
![]() ドコモ光 |
5.0 | 非常に速いし 繋がりやすい 途中で途切れにくい |
ドコモ利用者 セット割りでスマホも 光回線も料金割適用 |
サポートの対応は◎ 電話、メール等 |
![]() ソフトバンク光 |
5.0 | 非常に速いし 繋がりやすい 途中で途切れにくい |
softbank+Y!mobile セット割りでスマホも 光回線も料金割適用 |
サポートの対応は◎ 電話、メール等 |
![]() auひかり |
5.0 | 非常に速いし 繋がりやすい 途中で途切れにくい |
au+UQ!mobile利用者 セット割りでスマホも 光回線も料金割適用 |
サポートの対応は◎ 電話、メール等 |
![]() Rakuten光 |
4.5 | 普通に速いし 繋がりやすい 途中で途切れにくい |
楽天モバイル利用者 セット割りでスマホも 光回線も料金割適用 |
サポートの対応は◎ 電話、メール等 |
「光回線って、調べると色んな代理店や色んなプロバイダーが様々な光回線サービスを提供しており、どれもお得な感じはするけど、正直どれが1番良いのか?」って思いませんか?
そして、結局、なんとく料金が安くて1番お得な感じがする光回線サービスを選んでしまう人も多いです。
ただ、この光回線の選び方は非常にシンプルで
- 速度が速く繋がりやすさは?
- あなたのスマホとのセット割料金は?
- サポートの体制は?
この3つだけを比較すれば、あなたに合った1番おすすめの光回線が見つかるんです!
- 速度・繋がり:通信速度や繋がりやしさ等
- 利用するスマホ:スマホのセット割料金
- サポート対応:親切、電話等は繋がる?
実際、私も最初は何も考えずに、価格や特典だけを比較して光回線を選んでましたが、このような選び方だと失敗します!
また、ネットで色々と調べると光回線サービスは「どれもNTTの光回線を利用しているので速度にそこまで大差はない」と説明しているサイトもありますが、実際に私が使ってみたら光回線によって
- 動画がスムーズに視聴できなかったり
- 頻繁にネットに繋がらなくなったり
- 土日はネット回線が混みすぎて機能しない
そんな光回線も実際にあったんです!!
例えば、私は格安スマホのahamoを利用し始めて2年経ってからスマホも変更。アハモ自体はネットにも問題なく繋がっていたので、そのタイミングで光回線もahamo光に乗り換えました。
ahamo光は提供元もドコモ関連なので光回線も早いかと思いきや、いざahamo光を利用してみると
- ネットの速度が遅かったり
- 土日になると繋がりにくかったり
と、正直思っていたよりも満足度が低かったんです。
利用料金が安くても「ネットが繋がりにくい!」「ネットが遅い!」状態が続くと、本当にイライラします。
しかも、ahamoとのセット割もないし2年契約の縛りもあるので簡単に変更できないので正直、最初からもう少しちゃんと調べて別の光回線と契約すればよかった…と、若干後悔しています。
なんなら、その前から利用していたソフトバンク光の方が月額料金は高いけど、ネットにもスムーズに繋がるので全然よかったです。
このように、光回線の選び方はシンプルだけど、料金の安さや特典だけで選ぶと失敗します!
大事なのは、本当にネットの速度や繋がりやすい光回線をまずは選び、その上で、あなたが利用しているスマホと1番お得になるセット割りで契約できる光回線を選ぶことが大事です!
あとは、プラスアルファでサポート体制がしっかりしている光回線がおすすめです!
失敗しない!光回線のおすすめ5選
ここからは、光回線の選び方のポイントを踏まえて絶対に失敗しない!おすすめ光回線5選を厳選してご紹介していきます。
どれも人気の光回線ばかりで、繋がりやすく通信速度も速い光回線をピックアップしています。
なので、後は、ご自身のお使いのスマホとのセット割や、利用環境(戸建てや、好みのサービスを選べは間違いないです!
とくとくBB光
基本情報 | 詳細 |
---|---|
販売会社 | GMOインターネット株式会社 |
料金(税込) | 月額3,773円(税込)から |
星評価 | 5.0 |
申し込みサイト | https://gmobb.jp/lp/gmohikari/ |
「とくとくBB光」は、ネットの通信速度も速くて繋がりやすいし途中で途切れることも殆どありません!
なんでも、光回線は他の回線サービスと違い混雑しないV6プラスという接続方式を利用しているらしいです。なので、実際に、利用している人たちの評判を見てみると確かに「速度は速い」「途切れにくい」という噂を耳にします。
なのに、料金は3,000円代とかなりお得です。
月額料金が3,000円は安いプランなので1GBですが、コスパは悪くないです。もし、家族全員でネットに繋げてスムーズに使いたい場合は、少し料金は高くなりますが10GBのプランの方が快適にネットが使えるのでおすすめです!
あと、特定のスマホキャリア(mineoを除く)とのセット割がないですが、以下の
- ahamo(アハモ)
- povo(パボ)
- LINEMO(ラインモ)
を利用している人におすすめできる光回線です!

私の場合は、ahamoの格安スマホを利用していて満足していたので、光回線も以前利用していたソフトバンク光からahamo光に変更しました。しかし、正直言うとahamo光ではなく、とくとくBB光にしておけば良かったと反省しています。
格安スマホの場合は、特に同じ関連サービスの光回線と契約しても、そもそもスマホ自体の月額料金は安いのでセット割りなんてありません!
であれば、料金も安いし、なりよりネットが繋がりやすい光回線を選ぶ方が賢い選択となります。
この場合、いくつかオプションはありますが、1番おすすめは料金も安くキャッシュバックの特典もある、とくとくBB光です。
とくとくBB光の口コミや評判
ドコモ(ahamo)長い間お世話になりました!娘と妻に続いて3ユーザー全て日本通信simに変更しました。 家のWiFiもドコモ光→GMOとくとくBBに変更して通信固定費が12970円→8997円へ約4000円節約できました。時間帯によって繋がりにくいと聞きますが田舎では案外繋がります
引用元:X.com(@BlueH584)
いま、家の光回線はぷららの1Gbpsなんだけど、結構安いしWi-Fiで実測850Mbpsぐらい出て満足はしているんだけど、GMOとくとくBBの光10Gbpsがキャッシュバックでかいので乗り換えようかなーと。
引用元:X.com(@hirohiro3)
スマホ:ahamo 自宅:ドコモ光。 この状態からさらに節約したいなら、ドコモ光をとくとくBB光に乗り換えるのが一番効果的ですね 毎月700円ほど勝手に安くなります 違約金は負担してくれるので更新月待たなくてOK それとは別でキャッシュバックもらえる
引用元:X.com(@wifinomori)
光回線どこにしようかなぁってずっと悩んでたけど GMOとくとくBB光の10Gにした 割引とキャッシュバックがデカいからってのもあるけど 平常時の金額も良さげだし 実際に今 GMOとくとくBB光の1Gプラン使ってて普通に快適だったから 同じプロバイダの10Gにした感じ
引用元:X.com(@FR1SK_BL4CK)
GMOとくとくBB光 開通に向けてレンタルルーター届いた。無料だから文句いえんけど今更wifi5っすかー。3年継続すると貰えるらしいけど未開封のまま積んでポイだな。10Gプランは良いルーターが届くそうな
引用元:X.com(@kz403)
GMOとくとくBB光、深夜帯とはいえ600Mbpsまで出るか
引用元:X.com(@Tsukishiro_527)
ドコモ光
基本情報 | 詳細 |
---|---|
回線元の会社 | 株式会社NTTドコモ |
プロバイダーの会社 | GMOインターネット株式会社 |
料金(税込) | 月額4,400円(税込)から |
星評価 | 5.0 |
申し込みサイト | https://gmobb.jp/lp/docomohikari/ |
「ドコモ光」は、その名の通りドコモユーザーに1番おすすめの光回線サービスです。
何といってもスマホとのセット割で、スマホも光回線サービスも月額料金が安くなるし、支払いもdカードで支払えばdポイントがめちゃくちゃ貯まります!
実際、私もスマホも、光回線もdカードのゴールドに申し込んでdポイントを貯めていますが、ポイントの還元率が高いので、めちゃくちゃ貯まります。
あと、プロバイダーは色々選ぶことができますが、公式のOCNよりもGMOとくとくBB経由で申し込む方が、
- 無料Wifiルーターが無料提供され
- キャッシュバックでお得に
なるので、おすすめです!
また、ドコモ光も1GBのプランから申し込みが可能ですが、10GBプランの方がネット速度は格段に速くなるのでおすすめです!

ドコモ光は、私もドコモ利用していた時に利用していた光回線ですが、1GBでもめちゃくちゃ速かったですし安定もしていました。
なので、ahamo光も同じぐらい期待していたのですが、ドコモ光の方がやはり安定してい途中で途切れるような状態は少ないです。
もしかすると、あえてahamo光とドコモ光の差を出すために、そうしているのでは?と疑ってしまうぐらい、ドコモ光は速度も速くネット通信も安定して常に繋がります。
ドコモ光の口コミや評判
ドコモ光10Gbpsマンションタイプに乗り換えたが、速い速い!既に家庭内LANを10Gbpsにして使っていたけど、それと同じ感覚でインターネットも利用できるのでシームレスにネットワークが使えるという感じになった。スピードテストもどこに接続するか次第だけど、このくらいは大体出る。
引用元:X.com(@ramblelazy)
意外とドコモ光10ギガ回線工事、外の電線から家までの配線に大掛かりな工事やったという… とりあえずWiFiでの通信速度は劇的に上がったけど、今度はLANケーブルで試してみよ ルーターはパソコン並の大きさ
引用元:X.com(@akr11cboss)
ドコモ光の件で連絡したらオペレーターさんがとてもいい人で年取るとやっぱりありがたいよね…解約して他にすることも考えたけどとりあえずこのままで、いーかな。ほんとオペレーターさん大事!
引用元:X.com(@tomo13b007)
ドコモ光10G、いまのところちょう速いです
引用元:X.com(@inopu)
ドコモ光回線はスピード安定して速いしずっと使ってます。 ただ、引越しとかのタイミングで、 「ドコモ光をお使いの方へ、お得なサービスが…」 、と詐欺業者から電話がかかってくる。 ドコモから個人情報が流出してると思われます。
引用元:X.com(@algorunning)
ドコモ光10GB導入してみた プロバイダはGMOとくとくBBでWi-Fiルーターはレンタル品(WN-7T94XR)という環境ですがけっこう速い。このルーターが月額190円(37ヵ月継続で譲渡)だと考えると十分コスパいいと思います
引用元:X.com(@usedoor )
softbank光
基本情報 | 詳細 |
---|---|
回線元の会社 | ソフトバンク株式会社 |
正規代理店 | GMOインターネット株式会社 |
料金(税込) | 月額4,180円(税込)から |
星評価 | 5.0 |
申し込みサイト | https://gmobb.jp/service/softbankhikari/ |
ソフトバンク光は、実は私も利用していた光回線です。
元々、我が家の家族全員のスマホがSoftbankだったので、セット割りでお得になる事を途中で知りドコモ光からソフトバンク光に変更しました。
その時、元々フレッツ光を利用していたので、面倒な工事が不要だったので申し込み後すぐに利用できました!
光回線自体は、ネットのスピードも早く途切れる事も全然ありませんでした!
ネット上では、ソフトバンク光に対する悪い口コミや評判を事を書いている人もいますが、我が家では
- ネット動画も
- リモートワークでも
- ゲーム中でも
特に問題なく使えていましたので満足度は高かったです。
途中で、格安スマホが登場してahamoに切り替えて同時にahamo光に契約を切り替えるまで、結構長い間利用していた光回線です。
その経験から言わせてもらうと、SoftbankやY!mobileを利用している人なら絶対に「ソフトバンク光」を利用してセット割で理スマホと光回線の月額料金を安くした方が良いです!
なぜなら割引価格は、スマホは1回線あたり毎月1,100円(税込)が毎月適用されるからです!
例えば、我が家は5人家族なんですが、この場合の割引価格は、
月1,100円 × 5人=月5,500円の割引、年間だと66,000円の節約になるんですよ!
あと、ソフトバンク光はプロバイダーはYahoo!BBと決まっていますが、公式サイトから申し込みするよりも、キャッシュバック等のお得な特典が付いてくる正規代理店から申し込む方がお得です!
また、ソフトバンク光の正規代理店はいくつかありますが、1番おすすめはGMOとくとくBB経由です。
GMOとくとくBB経由でソフトバンク光を申し込めば
- 最大46,000円のキャッシュバックでお得に
- 高性能Wifiルーターが無料提供され
なるので、おすすめです!

私の場合は、ahamo光を利用する前まではソフトバンク光を利用していました。
その時まで何も感じませんでしたが、ahamo光を利用してからソフトバンク光の方がインターネットが途切れる事がない事に気がつきました!
そういう意味では光回線自体の満足度は高かったです。今は、スマホがahamoなので利用していませんが、もし私がSoftbankかY!mobileを利用しているなら、絶対にソフトバンク光を選びます!
ソフトバンク光の口コミや評判
SoftBank光中々速いですね… 朝昼晩安定して速度出るし満足
引用元:X.com(@D0310Star )
auひかり5Gから、SoftBank光10Gに変更した。 𝟭𝘀𝘁 インプレッション 土曜日の昼間なら充分速いな。平日の昼間の夜もやってみよう。 そしてWiFi7らしい(Xiaomi 14ultra)
引用元:X.com(@dhianasama)
自宅のSoftBank光 速い時と遅い時の差がありすぎる
引用元:X.com(@wifinomori)
softbank光サポートに電話予約してPPPoEのアカウントとパスワード設定教えてもらってルーター側で設定+IPv6設定したら繋がった。
引用元:X.com(@NASA084)
SoftBank Airから光回線に変わったからめっちゃ速い! オンラインゲームと生配信やりたい!
引用元:X.com(@kii573316)
引越しを機にスマホと自宅ネット環境をY!mobile+SoftBank光のセット割に変えたんだけどやっす… auだったときスマホだけでこのくらい払ってたわ これでも予期せぬ長時間通話があって通話料1200円くらい入ってるから基本はもっと安い もっと早く格安SIMにしとけば良かったなー
引用元:X.com(@tanakasankaku)
au光
基本情報 | 詳細 |
---|---|
回線元の会社 | KDDI株式会社 |
プロバイダーの会社 | GMOインターネット株式会社 |
料金(税込) | 月額4,180円(税込)から |
星評価 | 5.0 |
申し込みサイト | https://gmobb.jp/lp/auhikari_cashback/ |
auひかりは、NTTのフレッツ回線を使わない「独自回線」を採用しています。
このおかげで、回線が混雑しにくく、夜間でも安定した高速通信が可能です。
実際に、他のフレッツ系の光回線では「夜になると遅くなる…」なんていう声もありますが、auひかりではその心配は少ないです。
特にテレワークやオンライン授業、FPS・MMORPGなどのオンラインゲームを日常的にする方には、回線の安定性はかなり重要なポイントですよね。
あと、おすすめユーザーは、やはりスマホが「au」もしくは「UQ!mobile」ならセット割「auスマートバリュー」が使えるので、こちらも1回線につき最大で月額1,100円の割引が適用されるからです!
最後に、au光のプロバイダーは色々選ぶことができますが、公式のau one netよりもGMOとくとくBB経由で申し込む方が、
- 無料で高性能Wifiルーターが提供され
- 他社から乗り換えで解約違約金を最大30,000円還元
- 最大最大61,000円のキャッシュバック
などなど、色々とお得になるので、おすすめです!

au光は、実際に使ったわけではありませんが、調べれば調べるほど「auスマホと相性が良すぎる光回線」という印象を受けました。
今の回線に特に不満がないとしても、今後auやUQ!mobileを利用するなら長期的な通信費の節約ができるので「auひかりに乗り換える価値は大いにあるな」と感じました。
au光の口コミや評判
速いなぁ au光さすが
引用元:X.com(@daiki560407)
モバイルの主回線をauにしたので家の光回線もauひかりの5GBに。回線速度自体も速いけど、Wi-Fi6eルーターとiPhone16Proの組合せはどえらい快適。Wi-Fi7のルーターは高いし、これで充分かな
引用元:X.com(@graphicas)
久しぶりに家のネットの速度計ってみたけどau光ずーっと速い…というか何故Wi-Fiの方がダウンロード若干速いの?笑 ま、8ヶ月前までは夜になると10Mbpsしかでない回線弱者だったけどやっぱ今の環境が最高や!配信も出きるようになったし
引用元:X.com(@mr_cocoa0 )
au光がいっちゃん速いって聞いたことあったからau光にしようと思ってたのに引越し先au光対応地域外だったから繋げられなくて死亡案件 ソフトバンク光調べてみるわ 一旦俺ソフトバンクエアーで痛い目見てるからな
引用元:X.com(@jpthemj)
AU光の回線がたまに3秒くらい切れるからホームゲートウェイ交換しようと思ってAUサポート電話したら無料で交換できるらしい あとAUサポートの電話かけたら「ただいま込み合ってるのでしばらくお待ちください」5分ちょうどでつながったから、多分嫌がらせ電話弾くためにインターバルもうけてるな
引用元:X.com(@3SATB)
NURO光は開通が早くて1月になる、au光は対象外。 au光の窓口から代替案としてビッグローブ光を提案されたけど、それよりは携帯キャリアがドコモだしドコモ光の方が良いのかな… 通信速度の実測値も開通も早いとこ~!!どこ!!
引用元:X.com(@o_c_h_o_8)
rakuten光
基本情報 | 詳細 |
---|---|
回線元の会社 | 楽天モバイル株式会社 |
プロバイダーの会社 | 楽天ブロードバンド |
料金(税込) | 月額4,180円(税込)から |
星評価 | 4.5 |
申し込みサイト | https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/ |
楽天ひかりを語るうえで絶対に外せないのが、楽天モバイルユーザー向けの特典、 それが、「楽天ひかり1年無料キャンペーン」です。
通常なら、楽天ひかりの月額料金は以下のようになっています
- 戸建てプラン:月額 5,280円(税込)
- マンションプラン:月額 4,180円(税込)
これが、楽天モバイルユーザーであれば、この料金が12か月間まるまる無料になるんです。
つまり、戸建てでも年間63,360円分が無料、マンションタイプでも50,160円分がお得になるという、破格のキャンペーンなんです。
あとは、なんと言っても、楽天ユーザーが大好きな楽天ポイントが毎月1,000ポイントになるキャンペーンも開催されているし、キャンペーン中じゃなくても楽天ポイントが貯まりやすくなります!
「でも、楽天の光回線だと遅いのでは?」と心配する声もありますが、楽天ひかりはIPv6(IPoE)対応なので、混雑しやすい夜間でも比較的安定した高速通信が可能です。
特に、動画視聴やオンライン会議などを日常的に行う人でも「快適に使えている」という口コミが多く、コストを抑えながらもしっかりとした品質のネット回線を手に入れることができます。
※ただし、ルーターがIPv6対応していない場合は、速度が落ちる可能性もあるので、対応ルーターを使うのがおすすめです。
あとは、プロバイダーは楽天ブロードバンドのみ。
正規代理店などもなく基本的にはrakuten光の公式サイトからの申し込みのみとなっています。

総合的に見て、楽天ひかりは*「1年無料+ポイントアップ+IPv6対応」*の3拍子がそろった、コスパ最強の光回線です。
とくに楽天モバイルを使っている人にとっては、1年分の光回線代が浮くのは本当に大きいので、楽天経済圏で暮らしている人には、間違いなくおすすめできます!
rakuten光の口コミや評判
楽天ひかりのIPv6通信がやっと繋がった。提供開始から5日もかかった。ホントに繋がるのかスッゲー不安になってた。楽天モバイル、楽天ひかり、楽天ペイ、楽天カード等などすっかり楽天ユーザーです
引用元:X.com(@meganenorida)
VDSLとはいえ工事なしで使えた楽天ひかりさまさまやわ。速いし
引用元:X.com(@hiratechlab )
楽天ひかり使ってて、回線そのものに不満ないけど、楽天のやりかたが嫌すぎて変えたくなってくる…
引用元:X.com(@sironecosan)
光やっぱり、上り・下り100〜200Mbpsだった時に比べて、クロスパス対応した「楽天ひかり」凄く速いね
引用元:X.com(@masaya0748)
楽天ひかり切り替え後、クロスパス接続になるのに1週間くらいかかると言ってたのに先程確認したら自動でクロスパスに変わっていたので、速度確認してみた。 (速度:マンションプランで最大100Mbps) 楽天ひかり IPv6接続 IPoE(クロスパス)の測定結果 Ping値: 11.5ms 下り速度: 92.03Mbps(かなり速い) 上り速度: 90.96Mbps(かなり速い)
引用元:X.com(@miyotan_momo)
楽天モバイルを契約中で楽天ひかりを初めて申し込むと永年毎月1000ポイントをもらえるらしく、以前楽天ひかりを申し込んだことあったか忘れたからサポートに問い合わせたら名前と電話番号と住所(何回も引っ越してて分からない)まで分からないと教えられないって言われて諦めた。
引用元:X.com